診療内容 診療の流れ
ご来院されてからの診療の流れは、以下のようになります。
- 問診
 - 歯・全身の状態、診療に対する要望・不安などをうかがいます
 - 症状がある場合は応急処置
 - 痛み、腫れなど症状がある場合は応急処置を優先させます。
 - 基礎検査
 - レントゲン、口腔内写真、歯周ポケット検査(場合によって:唾液検査、模型採取)検査結果に基づき、 正確な診断を行い適切な治療をおこないます。
 - 診療方針決定
 - レントゲン、口腔内写真などを見ながら検査結果の説明を行い、一緒に確認をしながら治療方針をきめていきます。
 - お口の中の掃除(歯石とりなど)
 - まずお口のなかの環境を良くし、歯周病や虫歯の原因であるばい菌の数を減らしてから治療を行うことにより
長持ちするきちんとした詰め物・かぶせものを行うことができます。 - 治療
 - 各項目をご覧ください。
 - メインテナンス
 - 治療終了後は3~6か月ごとに定期健診を行うことにより、虫歯・歯周病の再発を防ぎます。
 


