〒664-0856 伊丹市梅ノ木2-3-31

ご予約・お問い合わせ 072-770-6480

 
午前 9:30−13:00
午後 14:30−19:30

歯のコラム

お口の中は細菌だらけ

2025.10.07

私たちの口の中には、なんと数百種類、数千億個もの細菌がすんでいると言われています。驚くかもしれませんが、これは決して異常なことではありません。お口の中は湿度が高く、温度も一定で、食べかすや唾液などの栄養も豊富。細菌にとって、まさに“住みやすい環境”なのです。

その多くは常在菌といって、普段は悪さをせずにバランスを保っています。しかし、歯みがきが不十分だったり、砂糖を多く摂ったり、唾液の量が減ったりすると、このバランスが崩れ、むし歯菌や歯周病菌が増えてしまいます。これが虫歯や歯ぐきの腫れ、口臭などの原因になります。

また、最近ではお口の中の細菌が全身の健康にも関係していることがわかってきました。歯周病菌が血管を通じて体内に入り込むと、動脈硬化や糖尿病、心臓病、さらには認知症のリスクを高めるとも言われています。つまり、お口の健康を守ることは、体全体の健康を守ることにもつながるのです。

毎日の歯みがきはもちろん、定期的な歯科医院でのクリーニングやチェックを受けることで、細菌のバランスを良好に保つことができます。お口の中は見えにくい場所ですが、知らないうちに細菌が増えてしまうことも。

きれいなお口を保つためにも、ぜひ定期的なケアを心がけましょう。

ご予約・お問い合わせ 072-770-6480〒664-0856
伊丹市梅ノ木2-3-31
お問い合わせmail
初診・
定期検診用
ネット予約reserve